宗教法人東園寺

塩釜中央幼稚園

宗教法人東園寺

塩釜中央幼稚園

園生活のようす

園生活のようす

幼稚園の1日

登園

※月極預かり保育利用の場合は、8:00~登園

徒歩やバスで登園します
元気に「おはようございます!」の
ごあいさつから一日が始まります

身支度

出席シールを貼り
子どもたちが自分で
荷物を片付けます

自由遊び

天気によって
園庭、クラス、ホールで遊びます
一人で遊ぶも良し!
お友達と遊ぶも良し!
自分の好きな遊びを見つけます
もちろん、お片付けも頑張ります

朝のお集まり

延命十句観音経を唱え、朝のご挨拶をし
月ごとの仏教聖歌・季節の歌を唄います
子ども達に人気の、お当番さんは
クラスの代表として
お仕事のお手伝い
ちょっぴり誇らしげです

中心活動

カリキュラムに基づいた
設定保育を行っています
季節の制作や体育教室・行事の練習
年長さんは坐禅やお茶のお稽古
書道教室・サッカー教室など
様々な活動を行います

給食

温かいご飯とお汁(週2回)に
おかずのついた栄養満点の給食です
みんなと一緒に食べると
さらに美味しさアップ!

自由遊び

給食後は、お腹を休めながら
クラスで遊びます
年齢に合わせた
玩具を揃えています

帰りのお集まり

手遊びをしたり、絵本や紙芝居を
見たりして過ごします
また、明日の活動について話を聞き
子どもたちの期待も高まります

自由遊び

バスやお迎えを待ちながら
園庭やお部屋で
学年をこえて仲良く遊びます

降園

「御仏様、さようなら」
「先生、さようなら」
「みなさん、さようなら」
今日も一日
ありがとうございました

年長さんの活動の特色

坐禅

集中力を身につけ
忍耐力を養う

お茶のお稽古

礼儀を学び、
日本文化の精粋を体験

書道教室

書を通して
集中力を育む

サッカー教室

全身を使って遊び、
ボールに親しむ

1年間の行事

4月
入園式、第一学期始業式、対面式
5月
花祭り、遠足
6月
衣替え、歯科検診、内科健診
保育参観

7月
第一学期終業式、稲荷不動堂大祭
個人別懇談会
8月
第二学期始業式

10月
衣替え、入園願書配布、写生会
だるま祭り、運動会、芋掘り
11月
入園願書受付・制服採寸、七五三参り
保育参観・給食試食会
12月
成道会お遊戯会、もちつき大会
卒園製作(陶芸)、第二学期終業式

1月
第三学期始業式、お店屋さんごっこ
2月
豆まき、涅槃会参観
サッカー交流大会
3月
お別れ会、卒園式、第三学期終業式